大型警報、M7前後~M8前後の帯状地震雲が発生

なかお

2014年02月09日 23:12

大型警報、M7前後~M8前後の帯状地震雲が発生



管理者コメント

この地震雲に対応する地震が2014年2月18日
世界標準時(UTC)09時27分にベネズエラ北東海域
付近でM6,7地震が発生しました。


この程、発生しました帯状地震雲は大型被害地震が予測
されます。深層地震以外は世界の何処で発生しましても

大きな災害を起こします。海で起これば大津波で内陸部で
起きれば家屋等の倒壊やインフラ等の破壊が予想されます。

日本や海外で発生する場合もありますが日本で大地震の
可能性が予測されますので該当地域の方々は高台や山地

や強固なビルの5階以上への避難を心がけて下さい。
寒い時期なので暖房が必要ですから暖房器具と車での

避難を御願い致します。1週間分の食料などをお忘れ
なく。国内での発震の予測地域になっている場所の

方々はあくまでも自己責任と判断で行動をして下さい。
大きな揺れを体感されたら夜間でも即、車等で避難を

して下さい。自分の命は自分でしか守れません。

 

2014年2月9日午前6時30分頃に東京付近の東の空に
北北東~南南西ラインのM7前後~M8前後の帯状地震雲が

発生しました。国内で発震する可能性がある場所は千葉県、
茨城県の東方沖、相模湾周辺、伊豆諸島一帯、などの全域の

沿岸と沖一帯(特に千葉県東方沖は注意)と東北地方~
北海道の太平洋の各地沿岸と沖一帯も警戒をして下さい。

そして小笠原諸島と北陸地方~中国地方の日本海沿岸と
沖一帯で発震の可能性があると思います。内陸部では

関東地方全域~東北地方の東部全域~北海道西部一帯、
そして中部地方~甲信越南部の全域で発震の可能性があると

思います。

この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で
世界の特定の場所で発震します。海外ではライン

の方向の東ではポリネシア一帯と中米、南米大陸一帯、
ラインの西方向では中国北部、モンゴル、

ロシア等直角方向の北方向ではカムチャッカ、
千島列島、アラスカ等が考えられます。直角

方向の南方向ではフィリピン、ベトナム、タイ
台湾、ボルネオ、インドネシア等が発震の

可能性があります。いずれにしても5日~7日間
以内で発生すると思います。

尚、この結果は7日間~8日間後以内に公表されます。


       NT 地震雲観察歴30年間の者

大地震の予知と天変地異 

http://eien.mie1.net/ 三重


関連記事