緊急速報、むらさきしきぶ氏、夢予知で巨大地震が切迫と予告された!?

なかお

2015年08月30日 19:23

緊急速報、むらさきしきぶ氏、夢予知で巨大地震が切迫と予告された!?


管理者のコメント

最近、東海、関東沖などにサメの大群、そして静岡県御前崎付近で群発

地震が発生している。関東では最高気温が23度など、そして日本の

地下のマグマもおかしいが・・念の為にここ、3日~4日間は太平洋沿岸には

近ずかないように、伊豆半島周辺は最大限の警戒を御願いしておきます







むらさきしきぶ @murasakiobasan 8月30日

8月の最後の週末。アクセル全開で・・・と張り切っている方も多いと思いますが、
無理なさらない程度が良いような気がしています。何故かというのはよく

わからないのですが、そんな気がするんです。ここ数日、急激に気温が下がって
います。8月とは思えないような気温です。秋のような気温ですよね。


むらさきしきぶ @murasakiobasan

【厄除け①】厄除けのため、ツイします。多くの方の思いが通じれば、仮にこの
「夢でのお知らせ」が本当だったとしても回避できると信じているからです。

今までもそういった回避できたことが何度かあったので、今度も怖がらせると
言うことではなく、こういった厄を払う意味でのツイです。


むらさきしきぶ @murasakiobasan

【厄除け②】昨日、夢の中で、「お知らせだよ」といって、知らせてくれる声が
しました。まぶしくて姿は見えませんが、いつもの「お知らせさん」かな・・と

思いました。以下、お知らせさんです。「今、この国は自然の法則に反する
ことを続けている。火山の噴火で警告しているが、反省していないようだ


むらさきしきぶ @murasakiobasan

【厄除け③】「さまざまな猟奇的な事件が起き、どう猛な魚たちも警告に来て
いるのに、この国は一途に自然の法則に反することをやめようとしない。この

程度では、まだ為政者もわからないようだ。国民は薄々気がついているのかも
しれないが、すでに時間切れの日が近づいているのだよ」


むらさきしきぶ @murasakiobasan

【厄除け④】「このままで行くと、人々が記憶している数々の震災や、3.11を
超えた大きな震災が起きることも覚悟しなさい。人間が知っている地震など、

せいぜいここ千数百年のことでしかない。この国は人々の記憶から消えている
太古の昔には、3.11を大きく上回る地震や津波が襲っているのだ


むらさきしきぶ @murasakiobasan

【厄除け⑤】私は怖い夢の中で相手に聞いた。「それはどのくらい先でしょうか」
すると、「お知らせさん」は、こう話すのです。「良く聞いておくがよい。この

ままの状況であれば、あと10日くらいの間には、その日がやってくることと
なろう。その場合は、人々の記憶に新しい震災を超える規模であろう




むらさきしきぶ @murasakiobasan

【厄除け⑥】「今までは、広範囲とは言っても、日本国中が壊滅するようなことは
しなかった。しかし、戦国時代にも、国内が乱れている折には、東西を揺るがす

ような大地震が発生しておる。こういった時代の大地震は現代のような記録が
はっきりしているわけではないから、怖さがわからないだけだ」


むらさきしきぶ @murasakiobasan

【厄除け⑦】「こうなった以上は、もはやお前に知らせてもどうにもならないこと
だろうが、おまえはこのことをなるべく多くの人々に教えていく義務がある。

このことで、人々の自然への畏怖がまた起きれば、その日が来るのは先延ばしに
なるだろう。しかし、もはや限界点まで来ているのは事実だ


むらさきしきぶ @murasakiobasan

【厄除け⑧】「ここ数日だけでも、警告の地震が頻繁に起きているではないか。
国内の火山が、今、どうなっているのかは、お前もよくわかっているはずだ。

8月は待ったのだ。猛烈な暑さの後に、早すぎる秋がやってきていることも、
皆知っているはずだ。このことも警告となっているのだ」


むらさきしきぶ @murasakiobasan

【厄除け⑨】「かねてから、お前には、噴火の時の様子を夢で知らせてきた。
8月からは、地震の体感が消えないであろう。今、こういった形で警告をしに

来たのは、いよいよ深刻な日が遠くないことを意味している。よいか、このことを、
なるべく多くの者に知らせよ。そして心から災難を避けることを祈れ


むらさきしきぶ @murasakiobasan

【厄除け⑩】「単なる夢の中の話だとあざわらわれても仕方あるまい。現に
有名な学者でさえも、正しい警告を出してもあざ笑われている。お前はこの

ことを何らかの手段で他の皆に知らせよ。それでいつも災難が避けられたり
してきたのはよく知っておろう。そして今こそその時だ。それを伝えに来た

  


関連記事