スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2016年02月24日

危険、阪神淡路大地震クラスの帯雲が福島県~千葉県ラインで発生、福島原発が危険

危険、阪神淡路大地震クラスの帯雲が福島県~千葉県ラインで発生、福島原発が危険

危険、阪神淡路大地震クラスの帯雲が福島県~千葉県ラインで発生


発震すれば福島第一原発が大爆発の危険あり、関東地方の
以北の方々は最大限の警戒を。放射能大汚染に警戒を・・




「福島原発付近と東海沖の大地震の警告」

     ユーキューブ様のコメント



1、明日の日本は九州から北上するマグマの流れの加速と
  富士火山帯の伊豆半島から北上するマグマのために

  日本列島は火山の噴火(富士山の噴火等)と大地震が
  増加する事となる。


2、極、最近の私の予測だが、福島第一原発の近くで大地震
  が発生し福島原発の爆発の為に北半球の全域が放射能

  汚染され、日本の長野県より北は不毛の地となり無人化
  する。


3、極、最近と思うが東海道沖の巨大地震が切迫中と思わ
  れる。最大で100m位の巨大津波が伴う事となる。

  今から岐阜県の南東部へ移住を自己責任で行って下され。




先日の2月22日の警報級のM7前後~の帯状地震雲の続報です。


下記に入れておきますが。福島原発~茨城県沖辺りが危険と思いますが、

念の為に十分に警戒を御願いしておきます。阪神淡路大地震クラスです。
(NT管理者)外国での発震であれば良いが・・


「写真を撮られた方のコメントを入れておきます。」

福島県~千葉県の方向に伸びていましたので、この前の東北大地震のちょっと
下辺りかと思われます。

雲の大きさはこの前が100%としたら70%位です。
津波が来たら厄介っすね



警戒、速報、東海道沖周辺M7±0,5が発震かと発表!

気象マニアの地震予知研究所

http://jp.earthquake.weblike.jp/


東海道沖周辺 警戒情報
2016.2.23 追記

硫黄島近海で2/22にM6.4の地震が発生しました。規模や震源位置、震源の深さなど
ターゲット発震と見ても良さそうですが、かなり遠方であるにも関わらず、想定規模の

下限値あたりと規模が少し小さく感じます。後発の可能性も含め、引き続き警戒は継続と
判断しています。
-----------------------
現象が大規模であったことから慎重に見てきましたが、継続していた東海地方の強い
電磁波および非常に大きな電波の乱れは収束したと判断しました。

この乱れは気象性や観測機器の異常に伴うものではなく、地震の前兆現象を捉えている
可能性が高いデータであると判断しています。

東海地方周辺から小笠原諸島にかけて。やや広域になりますが、相当規模の大きな
地震の発生が危惧される状況と判断しております。結果はどうなるか先にならないと

分かりませんが、リスクある状況下にあると判断して、各々できる備えはして
おきたいところです。

今後、1ヶ月程度は下図赤枠内でのターゲット発震に警戒が必要です。
現状のままの状況ですと警戒のピークは2/27~3/12あたり。
警戒区域:下図赤枠内
想定規模:M7.0±0.5(小笠原諸島震源なら巨大クラスも想定)
警戒期間:3月20日まで






「関連記事」

「再度の福島大地震と福島原発大事故で関東以北は不毛の地に」

宇宙人に狙われた男の予言

http://yogenkensyou.blog.fc2.com/blog-entry-444.html


  

Posted by なかお at 07:23Comments(0)予知、予言、予測