2013年11月12日
警報M6,5前後~M8前後の帯状地震雲が発生
警報M6,5前後~M8前後の帯状地震雲が発生
管理者コメント
この地震雲に対応する地震が2013年11月19日
世界標準時(UTC)09時04分にスコシア海域、南極
(ホークランドの遥か南極沖)付近でM7,8地震が
発生しました。
実はこの写真の帯雲の方向は私の推測での方向の探索で
した。多くの帯状地震雲の写真は方角や場所、時間等が
不明な場合が多く苦労しています。実際は地図を頼りに
時間との戦いです。この帯雲の強さ等から該当の雲と
判断させて頂きます。帯雲の方角の判断ミスがありました。
2013年11月11日の朝、福島県の北の空に
東西ラインと思われます警報M6,5前後~M8前後
の帯状地震雲が発生しました。国内で発震する可能性
がある場所は福島県の沿岸と沖一帯、三陸沖一帯、
関東地方の沿岸と沖一帯、(房総半島と茨城県の沿岸
と沖一帯は警戒)そして伊豆半島周辺一帯、伊豆諸島
一帯で・・あと内陸部では東北全体と関東の東部と
新潟全体と北海道西部沿岸一帯で発震の可能性が
あると思います。
この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で世界
の特定の場所で発震します海外ではラインの南方向なら
マリアナ海域、メラネシア一帯オーストラリア
付近インドネシアなどが考えられる。ラインの北方向
ならオホーツク海やカムチャッカ付近と思います。
直角方向の東では米国付近、カナダ、中米一帯と考え
ます。西方面では中国、中東一帯で発震と思います。
いずれにしても5日~7日間以内で発生すると思います。
尚、この結果は7日間~8日間後以内に公表されます。
NT 地震雲観察歴30年間の者
大地震の予知と天変地異 三重

M7前後~M8前後の帯状地震雲が発生
地震予測と結果について下記の結果が出ました。
警報級M6後半~M8位の帯状地震雲が発生
「さくらさんの未来予知 」
警報、M7~M8超の帯状地震雲発生
年内に九州全域で建物倒壊の大地震の警戒を・・ひょうたん良先生の予言
地震予測と結果について下記の結果が出ました。
警報級M6後半~M8位の帯状地震雲が発生
「さくらさんの未来予知 」
警報、M7~M8超の帯状地震雲発生
年内に九州全域で建物倒壊の大地震の警戒を・・ひょうたん良先生の予言
Posted by なかお at 13:45│Comments(0)
│予知、予言、予測
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。