2013年12月04日

小笠原諸島“新島”大地震の前兆か!? Xデーは8カ月後、

小笠原諸島“新島”大地震の前兆か!? Xデーは8カ月後、

噴火が続く小笠原諸島“新島”、大地震の前兆か!? Xデーは8カ月後…?

http://tocana.jp/2013/11/post_3245.html

最下段に管理者の気になる地震の最新情報をお伝え致しています。↓

小笠原諸島“新島”大地震の前兆か!? Xデーは8カ月後、


30年以上にわたり、スピリチュアル・超常現象研究家の
百瀬直也が、今話題の不思議ニュースを独自の目線で
紹介する。

 11月20日16時20分頃、小笠原諸島で海底火山の噴火
により新しい島が出現した。島が現れたのは、東京から

約1000Kmのところにある無人島・西之島の南南東500m
ほどのところで、直径約200mにわたる新たな陸地が
できていた。

 島の様子を上空から視察した野上健治東工大教授に
よると、新島出現の翌日には隆起が進み、かなり大きく
なっていたという。

 海底火山噴火による新島出現ということで、誰もが
気になるのが「地震との関連」だろう。火山活動と

地震活動は同根であるというのは、地震学者たちの
認めるところだ。

 3.11などさまざまな大地震や火山噴火の予知を的中
してきた木村政昭・琉球大学名誉教授は、著書

『東海地震も関東大地震も起きない! 地震予知は
なぜ外れるのか』(宝島社)で、「『火山噴火と

地震の時・空関係』からも巨大地震の発生を予知
できる」と書いている。

 たとえば、1707年の宝永地震(M8.4)という3連動
型南海トラフ地震が発生した49日後に、富士山が

有史後、最大級の被害を及ぼした宝永噴火を起こした。
「しかし現実には、それよりも普遍性を持ち、しかも

圧倒的に事例が多いのが大地震に先立つ噴火の例で
ある」と木村氏は述べている。

 つまり、「大地震→噴火」よりも、「噴火→大地震」
というパターンの方が絶対的に多いというのだ。

 実は、西之島では、1973年9月11日にも近くで海底
火山噴火によると思われる新島が出現し、半年後に

西之島と結合している。

 では、この時、この周辺で大きな地震が起きて
いないかと調べてみると、約8ヶ月後の1974年5月9日に

M6.8の伊豆半島沖地震が発生し、30人の死者が出た。
その年には、1974年11月13日に鳥島近海でM7.3の地震も
発生していた。

 日本で新しい島ができたのは、1986年1月20日に
南硫黄島の近くに出現して以来だが、この新島は
2ヶ月後に海中に没している。

 この後で大きな地震があったかどうか調べてみると、
新島出現と関係あると確言できないが、翌年1987年

12月17日に、M6.7の千葉県東方沖地震が起きている。
この地震では2名が亡くなっており、関東における
戦後初の被害地震となった。


前回の記事でも紹介したが、今年9月29日の「世見」で
予言者・松原照子氏が、「北アメリカプレートと

太平洋プレート、フィリピン海プレートの接点のある
場所を中心に動きやすくなっているのを感じています」

と書き、木村氏は2015年までに「伊豆・小笠原M8.5
スーパー巨大地震」の発生を予測していることを考える

と、今回の新島出現もその前兆なのかもしれない。

 筆者は地震学者ではないので、これ以上の推測は
控えるが、この海底噴火についての木村博士の見解を
待ちたいところだ。

 たとえM8.5クラスでも、本土からかなり距離がある
ため、首都圏で地震による甚大な被害はないかもしれ

ないが、津波が発生したら話は別だ。誰もが南海トラフ
地震に気を取られている間に、3.11に続く「想定外の

大惨事」が起きないことを祈りたいところだ。

 ところで、今回の海底噴火を予言していた人がいる。
以前に「今注目の日本の予言者ベスト3!」の記事で

第3位として紹介したミッヒー氏
(Twitter: @mihikarimiko)だ。

 「透視ビジョン」によって、これまでさまざまな
予言を的中してきた女性だが、2カ月ほど前の9月

5日に、Twitterで、「ものすごい噴煙をあげた火山
 噴煙が空を真っ暗に覆うほど でも山の形が

ビジョンでは見えなかった」とツイートしていた。
山が見えなかったのは、海底噴火だったせいではない

だろうか。彼女の今後の予言にも注目したい。

re-funka.jpg










短信・・管理者の気になる地震予知の情報を下記にお伝え致します。


ミッヒーのTweetBloghttps://mobile.twitter.com/mihikarimiko


ミッヒー @埼玉北部
@mihikarimiko

ま、またもM6クラス超大きめ体感あり。。。
続くとM6クラス以上なのかなぁ

2013/12/01 17:21:52

ミッヒー @埼玉北部
@mihikarimiko

母にも大きめ体感あるそうです
母は関東エリアが揺れるときに感知しやすいです

2013/12/01 17:25:43

今は体感抜けています
本日より10日間注意していきたいと思います
前回分も含め、続いてるのでより警戒して
いこうと思います

ミッヒー @埼玉北部 @mihikarimiko  2時間 
@shjotw

いえ、海外大きめ体感分です M6クラス超大きめ
体感は国内体感です


宏観掲示板
http://tokaiama.minim.ne.jp/keijiban5/clipbbs.cgi


茨城~千葉付近 投稿者:ぴょん吉@大阪 投稿日

:2013/12/02(Mon) 00:22

強い反応があります。

 管理者の帯状地震雲による予測情報の結果のお知らせ

2013年11月28日

警戒M6前後~M7前後の帯状地震雲が発生

管理者コメント

この地震雲に対応する地震が2013年12月1日
世界標準時(UTC)06時29分にインドネシア付近
(北部スマトラ)でM5,8地震が発生しました。

小笠原諸島“新島”大地震の前兆か!? Xデーは8カ月後、


同じカテゴリー(予知、予言、予測 )の記事画像
M7前後~M8前後の帯状地震雲が発生
地震予測と結果について下記の結果が出ました。
警報級M6後半~M8位の帯状地震雲が発生
「さくらさんの未来予知 」
警報、M7~M8超の帯状地震雲発生
年内に九州全域で建物倒壊の大地震の警戒を・・ひょうたん良先生の予言
ヒトラー予言と日月神示
【予言】神奈川県壊滅を指すイルミナティカード
村井俊治・東大名誉教授がテレビで改めて「南関東に大きい地震が発生する可能性」
警報級、M6前半~M7前半位の帯状地震雲が発生
同じカテゴリー(予知、予言、予測 )の記事
 M7前後~M8前後の帯状地震雲が発生 (2017-12-15 18:56)
 地震予測と結果について下記の結果が出ました。 (2017-12-04 19:07)
 警報級M6後半~M8位の帯状地震雲が発生 (2017-11-27 18:26)
 「さくらさんの未来予知 」 (2017-11-22 18:36)
 警報、M7~M8超の帯状地震雲発生 (2017-11-20 18:50)
 年内に九州全域で建物倒壊の大地震の警戒を・・ひょうたん良先生の予言 (2017-11-16 18:55)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
小笠原諸島“新島”大地震の前兆か!? Xデーは8カ月後、
    コメント(0)