2015年06月29日
箱根山に続く浅間山の異変は富士山噴火へのカウントダウン
箱根山に続く浅間山の異変は富士山噴火へのカウントダウン
登山者が危ない箱根山に続く浅間山の異変は富士山噴火への最終カウントダウン
http://wjn.jp/article/detail/7345257/
管理者の気になる地震予知の情報を最下段にお伝えします。↓
週刊実話 2015年06月22日
関東地方の活火山が、またも不気味な動きを見せている。6月11日、
長野県と群馬県の県境にある浅間山の噴火警戒レベルが「火口周辺
規制」の2に引き上げられたのだ。浅間山の警戒レベル引き上げは
約5年ぶりで、すでに今年4月下旬から火山性地震が増加、火山性ガス
に含まれる二酸化硫黄も6月8日に500トン、11日に1700トンと急増
傾向にある。
「浅間山に関しては地震計が20以上設置してあり、浅間山の噴火の
歴史を知る、いわばホームドクターが常時監視している。そのため、
何の前触れもなく噴火することはないと思います」
こう語るのは、武蔵野学院大特任教授の島村英紀氏。
関東では、4月下旬から箱根山(神奈川県)の活動が活発化。国土
地理院の調査によれば、大涌谷では3月1日と6月7日を比較すると、
直径約200メートルの範囲で地面が最大27センチ隆起しているという。
さらに今回の浅間山を含め、「草津白根山(群馬県)、日光白根山
(栃木県)、蔵王山(宮城・山形県)、吾妻山(山形・福島県)、栗駒山
(宮城・秋田・岩手県)、十勝岳(北海道)などの火山が1年以内に
壊滅的な噴火を起こす」と予測する専門家さえいる。
加えて気になるのが、富士山の活動だ。
「東日本大震災により日本の地下にある盤岩が一挙に動いたため、
これが刺激となって火山活動が活発化しています。箱根山は富士山と
兄弟のような山で、距離も25キロしか離れていない。したがって、
富士山も連動して異変が起きることは否定できません」(島村氏)
山梨県では富士山の山開きを前に、突発的な噴火を想定した避難
ルートマップを初めて策定しホームページに公表したが、地元記者は
不安な表情を隠さない。
「夏山シーズンには30万人前後が富士登山に訪れ、そのうち6割が
山梨側の吉田口から登ります。5合目付近をトレッキングする観光客も
多い。ところが、噴火が想定される火口は複数の可能性があり、予知や
防災が難しいのが現状です」
昨年9月に死者・行方不明者が63人にのぼる火山災害を引き起こした
御嶽山の噴火は、突如発生したために予測が不可能だったとされるが
、富士山も同様の爆発を起こす危険があると指摘する火山学者もいる。
「富士山にもし万が一のことがあれば、最悪1万人余りの犠牲者が
出る可能性もある。地震と噴火の関連性が指摘される今、東日本
大震災による箱根山や浅間山の活動活発化は非常に不気味です」
(サイエンスライター) Xデーに警戒だ。
短信・・管理者の気になる地震予知の情報を下記にお伝え致します。
「管理者のコメント」
宇宙人側の情報をお伝えしておきます。
「7月の下旬から日本の多くの場所で多くの火山が大噴火をします。
まず富士山が大噴火をします。その後は羊蹄山、そして霧島山、等も
大噴火をします。その後に九州の阿蘇山が大噴火をして多くの場合、
風下の地域は降灰の為に生活が不向きになります。日本の大地震の
件ですが、まず関東圏から東海圏にかけてで複数の大地震が起きる。
これは7月下旬から秋口までにかけて危険期となります。浅間山が
7月中旬頃に大噴火を起こす。その後、富士山の大噴火で東京圏が
ダメになる。そして阿蘇山の大噴火で九州と四国が生活が不向きになる」
管理者↓
現在、日本では桜島、口永良部島、阿蘇山、西ノ島新島、御嶽山、浅間山
箱根山などが軒並み噴火を呈しております。相対的に西から地底のマグマ
が日本列島に圧力が掛かっていると観て差し使えないがない。まずは7月
中旬頃の浅間山の大噴火の成り行きを注意深く観察して、もし起きれば
関東圏と富士山の周辺の方々は避難を十分に視野に入れて行動して下さい。
都市機能が失われます。電気、鉄道、道路、食料、通信等がダメになります。
お早うございます。 投稿者:龍投稿日:2015年 6月26日(金)08時28分54秒
本日(6月26日)の早朝にて、地震前兆が出ました。
震源地は太平洋プレート関係でバヌアツ或いはフィジー等と思われ、
マグニチュードについては6.5~7.0と予測しました。
関係ありませんがニ週間前は北陸地方へ、また今日は東北地方へ行きます。
それにしても24日に連絡しました「震源地を関東地方とする地震前兆」の
件については、万全を期する姿勢であります。
投稿者:龍投稿日:2015年 6月24日(水)16時53分20秒 (再録記事)
さて現時点に戻り、2件の大規模なる地震前兆につき、1件目はフィリピン海
プレート関係、2件目は北米プレート関係で、それら前兆が本日午後の
小時間内にて歴然と出て来ました。
特に2件目は、震源地が関東地方であり、マグニチュード6.5以上の状況を
呈示しております。ご注意を!
松原照子、ブログ「幸福への近道」、2015/06/21
2015年06月21日「富士山の噴火は‥」と題した記事だ。
ところで草津の湯には変化が起きていなければ嬉しいのですが、この辺りが
動き始めると白根山、浅間山と繋がり、富士山噴火のXデーが近付くかも
しれません。私達が目を細めて見とれる富士山は新富士 西湖と精進湖
それと本栖湖の水量や水位に変化は起きていないだろうか。
今後、富士山の活動をいち早く私達に知らせてくれるのがこの仲良しの湖だと
思っています。
世見2015年06月21日富士山の噴火は‥・ : あほうどりのひとりごと★幸福への近道
宇宙天気ニュース http://swnews.jp/
2015/ 6/26 13:35 更新
M7.9の中規模フレアが発生しました。太陽風の乱れは地球にも到来しそうです。
担当 篠原
2371黒点群で、再び大きいMクラスフレアが発生しました。
昨夕、25日17時(世界時25日8時)のM7.9です。
緊急警告,エリート達がアメリカから逃げ出している。 玉蔵さんのサイトより
http://golden-tamatama.com/blog-entry-1939.html
エリート達が何かとんでもないことにへの準備している兆候。
http://golden-tamatama.com/blog-entry-1865.html
むらさきしきぶ @murasakiobasan 6月26日
さしあたって、ここ数日はM7以上の強い地震に注意したいと思っています。
厄除けのつもりで書いていますが、やはりこの夏は、国内でも地震などの
さまざまな自然災害には、十分に注意が必要だと思えてなりません
むらさきしきぶ @murasakiobasan
当てにはなりませんが、日本はこの夏は、本当に防災意識を高めないと
いけないと思います。夏が過ぎれば大丈夫なのかと聞かれますと、実は
秋以降のビジョンはあまり夢などに現れません。いつも7月か8月の時期の
ような時の怖い災害の夢を繰り返し見るようになりました。気になる範囲が
広すぎて怖いです
麒麟地震研究所 @kirinjisinken 3 時間 6月26日
@kirinjisinken: 観測機2は赤の強い反応が毎日出現しています。発生
しそうで発生しない状況が続いていますが観測機3に赤の強い反応が
長時間出現してきましたのでP1506-01c M7 又は海外の大きな地震に
数日間は更に注意が必要です。
http://yogenkensyou.blog.fc2.com/blog-entry-389.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
鎌倉の大仏殿を流した明応東海地震 1498年
明応東海地震 沼津で36メートルの津波先日の船の予言は、この地震の再来だと
思われる。また、伊勢女の予言、臨終間際の予言も同じ地震のことを言って
いると思われる。しかしそれぞれの予言の時期は外れている。延期に次ぐ
延期がされているようだ。http://eien33.eshizuoka.jp/e1123612.html
ミッヒーのTweetBlog http://blog.livedoor.jp/kirakiradoor/
2015年06月25日21:42 カテゴリ噴火マグマ系噴火マグマ系体感ありです
M6クラス体感あるとセットでやってくる体感
体感記録またまたM6クラス体感ありです
最近頻繁だなぁ,ただの体調不良であればいいな
BOPPO @Boppo2011 18 時間 6月26日
◆Xフレアと地震最大遅延は2週間 2015/5/6 X2.7→5/12中国西部M7.4、
5/13宮城沖M6.6 2015/3/12 X2.1→3/23台湾M5.8 2014/11/8
X1.6→11/15インドネシアM7.3、11/22長野M6.8 @supasio2267
BOPPO @Boppo2011 18 時間
◆NASA-iSWAシミュレーション約47h後の6/27午後にCME到達の予測です
初速2056km/sなので物凄い磁気嵐を想定しましたが太陽風は600km/s台の
中規模レベルで済むかも知れませんそれにしても、冷や汗モノです
2015年06月25日22:15 和歌山 側溝に大量のカブトエビ 専門家「初めて目撃」http://mirasoku.com/archives/1032319547.html
2015年06月25日22:15 和歌山 側溝に大量のカブトエビ 専門家「初めて目撃」
http://mirasoku.com/archives/1032319547.html
全文読むhttp://www.agara.co.jp/news/daily/?i=296836&p&p=more
岐阜県割石温泉の間欠泉周期グラフ (6月24日) 間欠泉周期変動 更に遅くなり84分台に。大きな地殻変動による変化と思われる。間欠期間の間のノイズが徐々に増加しており、浅間山の噴火活動に同期しており、今後活動が活発化する可能性あり。 pic.twitter.com/zfFy2HCuYc ![]() |

異常な寒さに見舞われているロシア : 北極が -7℃の時に、ロシア中部では気温が -50℃にまで下がる地域も
「噴火すれば最悪1億人が死亡と想定」 : 九州南方にある鬼界カルデラの活動
北半球は超強力に凍結中 : 氷点下40℃超が続出のユーラシア大陸。
世界は想像を絶するすさまじい干ばつと水不足の世紀に入ったかもしれない
【悲報】ホワイトハウスが緊急発表「太陽フレアに警戒せよ」! 人類滅亡を警告する大統領令に戦慄走る