2016年05月30日
警報、M6,5前後~M7後半位の帯状地震雲が発生
2016年5月30日地震予知の台湾地震予測研究所 http://quakeforecast.blogspot.jp/
2016-05-30 03:09 UTC+8 上海站、台灣各站緊急修正地震預報
:2日以內,日本 M7.6 強震(本州東部近海的機率 70% 以上)。時間可能會延後。
2016年5月30日午後6時30分頃に金沢市付近の北西の
空にM6,5前後~M7後半位の帯状地震雲が発生しました。
国内で発震する可能性がある場所は東北地方の太平洋沿岸と遥か沖、
と新潟県と北陸地方の日本海沿岸と沖一帯~北九州の北部の沿岸と
沖一帯で、あと静岡県の太平洋の沿岸と沖、そして伊豆半島の周辺と
伊豆諸島~小笠原諸島の一帯で発震の可能性がある。内陸部では
東北地方の全域~新潟県~能登半島周辺~中部地方の全域と中国地方
~九州北部と熊本で発震の可能性がある。「龍さん」が予測をされて
います宮城県、福島県とそして九州は最大限の警戒を、また伊豆半島と
伊豆諸島の周辺も警戒を御願いしておきます。(レビさんの御厚意に
感謝を致します。有難う御座います。)
http://ameblo.jp/rebi921/entry-12165657970.html
この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で
世界の特定の場所で発震します。海外ではライン
の北西北方向では中国北部、ロシア中部等が
考えられますし反対側の南東南方向では
マリアナ海域、メラネシア、オセアニア、
ニュージランド方面が考えられます。。直角
方向の西南西方向では台湾、フィリピン、中東
ベトナム、インドネシア、インド洋など、東北東
方向ではアリューシャン列島、アラスカ、カナダ
、カムチャッカなどが発震の可能性があります。
いずれにしても7日~10日間以内で発生すると
思います。尚、帯状地震雲は地球的な規模の地震の
前兆現象です。又、M5,4以下の地震に付いては
当ブログの予測の対象外ですので御承知おき下さい。
尚、この結果は7日間~11日間後以内に公表されます。
帯状地震雲は地球的な規模の地震の
前兆現象です。又、M5,4以下の地震に付いては
当ブログの予測の対象外ですので御承知おき下さい。
NT 地震雲観察歴30年間の者
大地震の予知と天変地異

地震予測と結果について下記の結果が出ました。
警報級M6後半~M8位の帯状地震雲が発生
「さくらさんの未来予知 」
警報、M7~M8超の帯状地震雲発生
年内に九州全域で建物倒壊の大地震の警戒を・・ひょうたん良先生の予言