2016年12月27日~2017年01月10日までに西日本でM7以上の可能性?予測が拡散し話題に
http://jishin-news.com/archives/1419
管理者の気になる地震予知等の情報を最下段にお伝えします。↓

Twitterで地震関連情報を提供しているアカウントが12月27日の未明に
今後の地震発生予測について流したツイートが15時までに7,000回近く
拡散しており、注目を集めている。
このアカウントでは12月25日に南海域の暖水渦が消滅したことから
「12月27日~1月10日までにM7~の地震発生の可能性があります」と
指摘しており、半月以内の強い地震に警戒を促している。Twitterで
地震関連情報を提供しているアカウントが12月27日の未明に今後の
地震発生予測について流したツイートが15時までに7,000回近く拡散
しており、注目を集めている。
このアカウントでは12月25日に南海域の暖水渦が消滅したことから
「12月27日~1月10日までにM7~の地震発生の可能性があります」と
指摘しており、半月以内の強い地震に警戒を促している。

下は福島原発もう一度M8クラスが来たら大放射能汚染で関東地方以北は不毛の地に!

「◆大型地震関連情報◆12/25南海域の暖水渦が消滅、スタンバイ
しました。これにより、12/27〜1/10までにM7〜の地震発生の
可能性があります。南海トラフが発生した場合の、ハザード
マップなどをしっかりよんでください。」
暖水渦とは半径数十kmから数百kmの渦で「冷水渦」と「暖水渦」に
分類されるが、暖水渦は周囲より海水温が高くなっている。今回の
情報では南海域でこれが消滅したことから地震発生の「スタンバイ」
状態に入ったと判断されたようだ。
暖水渦・暖水流による予測について「正答率は70%」と語っており
「福島県沖M7.3 茨城県沖M5.5 北海道沖M6.5など数々と当てて
います」と説明しているが、最近の予測を見ても確かに地震が
起きていたケースもないとはいえないようだ。9月25日に北海道沖M5~、
としたケースでは4日後の9月29日に択捉島南東沖でM5.2の地震が発生
していたし、10月から数回に渡って東北地方での地震を指摘して
いた所11月12日に宮城県沖M5.8、11月22日に福島県沖M7.4といった
地震が起きていた。
今回の南海域における予測については「南海トラフが来るとなれば
もっと強い欠損出ますからね」と南海トラフ巨大地震以外である
可能性を示唆しているが、「静寂したら警戒期間延びると思う」
とも語っていることから「12月27日~1月10日」の予測については
今後更新される可能性もあると考え、同アカウントからの情報を
注視する必要があるだろう。
いずれにせよ南海トラフに近い場所での予測であることや「大型
地震関連情報」とされている点、そしてツイートがかなり拡散して
いることから年末年始にかけて関心を呼ぶことになりそうである。
追記:NHKがこれに関連するとみられるツイートを流している。
下は浜岡原発、23mの防波堤が心配だ!30m以上の津波で福島第一原発の二の舞だ!

短信・・管理者の気になる地震予知の情報を下記にお伝え致します。
「管理者」東海大地震や東南海大地震で倒壊や停電などになった場合、
又、阿蘇山大噴火や鬼界カルデラ大噴火等、ポールシフトが発生の
場合は当ブログは終了になりますので御承知おき下さい。過去記事
などを御参考に今後のサバイバル時代を生き抜いて下さい。
「松原照子氏の東海大地震の予言原文」
日本への予言と警告(宇宙からの大予言)から
世紀末の大恐怖、3つの矢が走るとき
1987年1月初版本より
http://eien33.eshizuoka.jp/e1148055.html
松原照子氏の東海大地震の地震予言の総集編、
http://eien33.eshizuoka.jp/e1665068.html
宇宙哲学HP「永遠の生命」
http://www.geocities.jp/eiennoseimei3/index.htm
この情報は人間を永遠の生命と進化の道へと導く為の宇宙的な生命、
哲学と深遠な知恵と宇宙の法則を宗教団体と無関係で無料で皆様に
提供しています
NTツイッター↓ (罵詈雑言等はブロックします)
https://twitter.com/NT79348665 「大地震の予知、天変地異」
最後の審判、ポールシフトと地球の大災害、天と地は揺れ動く
http://eeien1234.dosugoi.net/e712982.html
イエスキリスト様の警告メッセージ(金星の地下で幽閉されていた方)
The Horizon By Isamu 惑星の真実http://www.t-xxx.com/
管理者による帯状地震雲の地震予測と結果をお知らせします。
2016年12月21日 長野県
警報、M6後半~M8前後の帯状地震雲が発生
http://eien33.eshizuoka.jp/e1739133.html
管理者コメント
この地震雲に対応する地震が2016年12月28日、
日本時間23時21分頃に茨城県北部付近
でM6.3地震が発生しました。

2016年12月25日 岐阜県南西部
警戒、M6前後~M6後半位の帯状地震雲が発生
http://eien33.eshizuoka.jp/e1740507.html
管理者コメント
この地震雲に対応する地震が2016年12月31日
日本時間5時13分に福島県沖付近
でM5,6地震が発生しました。

台灣地震預測研究所 ?@dysonlin1 ・ 12月28日
2016-12-28 18:22 UTC+8 南非 德本站修正地震預報:?:5日以?,
日本 福島,M8+。南アフリカ ダーバン局補正地震予報:?:5日以内に、
日本 福島、M8+。
http://quakeforecast.blogspot.tw/2016/12/2016-12-28-1822-utc8-5-m8-5-m8durban.html …
村井俊治 @sh1939murai
昨日夕刊フジと日刊ゲンダイにJESEAの地震予測の記事が掲載されました。
なぜ事前に知らせてくれないのかという方がたくさんいます。事前に
予告すると、JESEAに反感を持つ方々がテレビ局や新聞社に抗議をして
取りやめさせるからです。私のツイッターを見るとどういう人か想像が
つくでしょう。
11:56 - 2016年12月29日
村井俊治 @sh1939murai
昨夜茨城県北部地震が起きました。JESEAのメルマガで度々北茨城と
三和または石下または館山との間でXの値の格差が拡大していることに
言及していました。北茨城はXの値が急減し、南東方向に大きく変位して
いました。一方福島県は福島県沖地震で北西に変位したので、歪みが
貯まっていました。
12:54 - 2016年12月28日
amaちゃんだ @tokaiama
新メイン掲示板 http://8241.teacup.com/karisu/bbs/t92/l50
残り3日。 投稿者:龍 投稿日:2016年12月28日(水)10時42分30秒
本日(12月28日)の午前中にて、太平洋プレート関係における
地震前兆が出ました。震源地は南太平洋でありソロモン、トンガ他と
思っており、マグニチュードについては7.0~7.8を推測しております。
さらに追加の太平洋プレート関係における地震前兆が出ており、
震源地は南太平洋或いは中南米であり、マグニチュードについては
7.0~7.5を推測しております。
2016/12/28~29日注意の体感反応
2016-12-26 12:41:45 michelleのブログ http://ameblo.jp/michelleoita2014/
25日21:54Twitter
M5体感反応あります。二連発かなあ。それか大きなものなのかも。
ただ一杯出入りの感知はないです。
> 茨城県、高知県他揺れが多いので注意してください。震災規模は
反応して無いですが様子見の段階の反応があります。
海外M7前後の反応はチリM7・7と思います。二、三日耳鳴りの反応が
多いなかで消失。再びM7前後が入りましたのでまだ注意したいと思います。
国内M5後半~M6前後の反応があります。継続中です。
Condor Peaceful 日本 ?@condorUD ・ 12月25日
今しがたマグネットが4個全て落下しました。
一連の福島沖余震であれば明日以降国分寺電離層に影響がある可能性が
あるので注視します
2016年12月26日月曜日
近畿圏中心領域大型地震 (続報-138)
八ヶ岳南麓天文台の串田氏が12月25日16:00付で更新情報を出しています
―― 25日現在、CH17の前兆継続中のため12月29日± の可能性否定、
1月5日に前兆終息の場合は1月14日± に地震発生の可能性あり:

胎内の海岸で謎多き珍客見つかる
深海魚アカナマダ
太平洋や大西洋の沖合に分布する深海魚「アカナマダ」が、胎内市荒井浜の海岸で見つかった。
体長1・2メートル、体重約4・4キロで、県内での水揚げは珍しいという。...新潟
BOPPO @Boppo2011
◆直下型地震は突然に 茨城北部は定型的な直下型震源 他に熊本・鳥取
・上中越・福島浜通など 直下型地震の特徴は M6超でも前震が殆ど無く
震源も10km±と浅いため 震度6以上の強震にもなる 過去に直下型地震の
あった地域では 耐震補強や避難準備など 普段からの対策が非常に大切です
8:16 - 2016年12月28日
ミシェル ?@ykstg1126k ・ 12月29日
寒気と思いますが耳鳴りが大きい以外は平穏、10時過ぎに30分程の
強震系オルゴールの耳鳴りあり。
ミシェル ?@ykstg1126k ・ 12月28日
耳鳴りがまた強く全身しびれる、過呼吸
ミシェル ?@ykstg1126k ・ 12月28日
また耳鳴り強くなりました。千葉よりでしたら茨城南部もあるかも知れません。
今晩余震にも注意してください
2016年12月30日18:34 カテゴリ
地球の記録 – アース・カタストロフ・レビューさんのサイトより
http://earthreview.net/mysterious-fish-kill-in-nova-scotia-canada/
<転載開始>
大量死を報じる2016年12月29日のカナダのメディア
http://earthreview.net/wp-content/uploads/2016/12/nova-scotia-fd-300x261.jpg 300w">・nationalpost.com
カナダ東部の大西洋に面するノバスコシアで「前例のない海洋生物の大量死」が1ヶ月以上続いていることが報じられています。
12-27
【TOCANA】スマトラ島沖地震から12年、タイには津波死者ゼロの地域が
あった~子々孫々に受け継ぐ「津波から生き残るための10則」
この10則を、こちらにも貼り付けておく。探求三昧さんより
http://tankyu.hatenablog.com/entry/2016/12/27/sumatra
1. 大地震の後で、潮が異常に引いたら津波が来る前兆
2. 引き潮の前兆がなくても、地震が起きたらいきなり津波が
襲って来ることもある
3. 津波が起きた時のため、地域の避難場所を日頃から確認しておく
4. 津波からの避難は、水平方向ではなく垂直方向(高台や高い
建物の上など)
5. 避難のために家の外に出る際には、家財道具や貴重品を諦める。
命よりも貴重なものはない!
6. 身体が不自由な人や、高齢者を避難させる手法も日頃から
計画しておく。津波シェルターなどもある
7. 車で逃げるな、足を使え:今年11月22日の福島県沖地震(M7.4)
でも、車で津波から避難しようとして渋滞に巻き込まれた人々が
多く見られた
8. 避難所を過信するな:津波発生時、真っ先に避難する一次避難所
が絶対に安全とは限らない。陸前高田では、3.11で一次避難所
だった体育館が津波に呑まれ、約80人が犠牲となった
9. 皆が逃げなければ、自分が声を上げろ:(特に日本人の間では)
集団心理が働き、皆が逃げなければ自分も大丈夫だろうと思って
しまう人が多い。本当に危険ならば、英国のティリー・スミスの
ように自ら「逃げろ!」と声を上げ、周囲の人々に緊迫感を
呼び起こさせることが大切
10. 周囲の人々の根拠のない「大丈夫」は信じるな:人間は誰にでも
「正常性バイアス」という心理状態があり、大災害に瀕しても
「自分は大丈夫」と思い込むことが多い。本当に災害から生き残る
ためには、現状を客観的に把握・判断して、必要ならば1人でも避難
することが大切
