2017年03月17日
危険ミシェルさんとTabatha @araran100 さんらが大地震が切迫中と警報を出された
危険ミシェルさんとTabatha @araran100 さんらが大地震が切迫中と警報を出された
耳鳴り爆音 2017-03-17 13:04:26NEW !
テーマ:ブログ michelleのブログ http://ameblo.jp/michelleoita2014/
耳鳴りが異常に高いので一応注意して下さい。
http://ameblo.jp/michelleoita2014/entry-12257178319.html
ミシェル? @kushifurumime ・ 5時間5時間前 3月17日
多数の耳鳴り感知していますが、10時過ぎから東北方面の耳鳴りが
異様に大きいです。福島宮城爆音、間を挟んで時折千葉茨城の
耳圧が強く入ります。(爆音が異常なのであまりでかい時は
豊後水道~和歌山付近、海外大きめが揺れる時もあります。)
注意して下さい
前記事から強震のオルゴールがなる耳鳴りは10分程でしたが、
3日後は内陸でしたら震度4~5くらいで揺れる事が多いですので
一応参考に注意お願いいたします。また変化あれば追記更新します。
むらさきしきぶ? @murasakiobasan ・ 5時間5時間前 3月16日
念の為にツイートします。五分五分くらいの感じで、今日、明日辺りに
大きめの地震がくるかもしれません。体感抜けの感じからの推測なので、
外す可能性がありますが。
むらさきしきぶ? @murasakiobasan ・ 3月15日
朝から、眠気やだるさが抜けません。関東あるいは日本海側でも
地震が迫っているとしても不思議ではない感じで、対応地震が
あるなら、ちょっと規模が心配です。
速報福島県でM7~M8大地震が切迫と予測、北半球は不毛の地か! 台灣地震預測研究所? @dysonlin1
請注意:福島M7+ ~ M8+可能即將發生。 https://twitter.com/dysonlin1/status/841980078611345408 …pic.twitter.com/HfRwk9SjYi


https://twitter.com/araran100
2012年5月から地震前兆観測ボランティア(大気中ラドン/磁石・鈴落下装置
;各種データ監視)。2014年11月からラドン観測データを「RadGraph」で
公開中;NPO法人環境防災技術研究所(EE技研)、e-PISCO会員等
過去ツイート(Twilog):http://twilog.org/araran100
? 千葉県北西部
? radgraph.com
? 2011年5月に登録
- 広島ラドンが急落していますが、周防VORに強いノイズ。【要警戒継続】周防(北九州)VOR LIVE in 八王子(東京都)
[八王子流星電波観望所] 画像は、09:30~09:40、10:40~10:50、11:00~11:10
東京-北九州間周辺(西日本)、注意継続pic.twitter.com/QEAtJGvuYd
- 【要警戒継続】NPO法人環境防災技術研究所(EE技研)、千葉県八街市観測点 植物生体電位
欠測はさんで足踏み状態、停滞していましたが、昨日急上昇、今日下降し収束傾向。
発震直前期シグナルのパターンの可能性もあるので、念のため注意pic.twitter.com/WzuTiZ4sFf
- 【要警戒継続】NPO法人環境防災技術研究所(EE技研)、愛知美和観測点
植物生体電位 うーん、美和が・・・・。こんな波形初めて。一応、収束域ではあります。
植物は敏感なので、悲鳴を上げているのではないといいんですが。揺れたらクロガネモチの
お告げだと言えるかも?念のため警戒pic.twitter.com/ZzqllRWEvH
- 【要警戒継続】NPO法人環境防災技術研究所(EE技研)、函南観測点 VHF低域、
高域に特大ノイズ 各種観測データで同期した乱れがあるので、電離層が荒れたのはほぼ間違いないか
と。pic.twitter.com/Qnty6hXEad
- 【要警戒継続】NPO法人環境防災技術研究所(EE技研)、相模原観測点植物i生体電位
日別と月間 ずっと異常波形と基線上昇したまま下がらなかったのが急速に下降、収束。
ひたちなかノイズとセットで、M6以上が揺れることが多い、発震パターン出現。急進的なので発震に注意pic.twitter.com/TvYu54FT8c
- 【要警戒継続(警戒度高め)】NICT国分寺イオノグラム 11時前っくらいから前兆ノイズが
少し出始め、12:30に高高度の大々的なのが一瞬出ました。警戒級、M5以上想定
(M5台なら出ない時もある)。12:00、12:30、13:15pic.twitter.com/SacRR73OyD
- 【要警戒継続】流星電波観測-HRO LIVE in ひたちなか市(茨城) 画像は、00:00~00:10、07:30~07:40、12:00~12:10 東北、関東甲信越(東日本)、特に茨城県、福島県周辺、注意継続。pic.twitter.com/a28qwZ4kbm
太陽活動は静穏で、地殻由来の可能性が高いかもと。基本的には異常が強く出ている野は、
東北、関東甲信越を捉えるデータですが、かなり感度のいい観測データで広範囲を捉えることも
大きい場合にはあり得ます。西日本の前兆も強いのがあるので、絞りすぎずに警戒怠りなく。
まだ経過をみないと確定的なことは言えませんが、国分寺イオノの前兆ノイズも、ひたちなかの激しいノイズも強いのが出たものの、13時半過ぎには弱まっていて急進的に電離層大荒れだった可能性があり、植物生体電位の急速な収束合わせると発震まで時間が短い可能性が高いため、ここ数日特に注意かと。
それでは速報をいれます。昨日から断続的に強いノイズが出ているひたちなかHROにお昼頃、
激しいノイズも出現。相模原植物生体電位は昨日報告のとおり、急速に収束。加えてお昼頃
危険度高い高高度の大々的な前兆ノイズが国分寺イオノに出現。函南VHFに強いノイズ。M5以上に要警戒


地震予測と結果について下記の結果が出ました。
警報級M6後半~M8位の帯状地震雲が発生
「さくらさんの未来予知 」
警報、M7~M8超の帯状地震雲発生
年内に九州全域で建物倒壊の大地震の警戒を・・ひょうたん良先生の予言