スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2013年05月24日

警報M7前後~M8前後の帯状地震雲が発生

警報M7前後~M8前後の帯状地震雲が発生



警報M7前後~M8前後の帯状地震雲が発生


2013年5月24日午後12時50分頃に青森県の
東北東~南南東の空にM7前後~M8前後の

帯状地震雲が発生しました。国内で発震の
可能性がある場所は青森県、岩手県の内陸部

一帯と沿岸と沖一帯、東北地方全体の沖一帯
(三陸沖一帯)と北海道の南部の太平洋沖

一帯、北海道西部の内陸部とその日本海側
一帯、あと日本列島全体の日本海側の遥か

沖一帯で発震の可能性があると思います。

この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で
世界の特定の場所で発震します。海外ではライン

の北西北方向では中国北部、ロシア中部等が
考えられますし反対側の南東南方向では

マリアナ海域、メラネシア、オセアニア、
ニュージランド方面が考えられます。。直角

方向の西南西方向では台湾、フィリピン、中東
ベトナム、インドネシア、インド洋など、東北東

方向ではアリューシャン列島、アラスカ、カナダ
、カムチャッカなどが発震の可能性があります。

いずれにしても5日~7日間以内で発生すると
思います。

尚、この結果は7日間~8日間後以内に公表されます。

 

       NT 地震雲観察歴30年間の者

管理者コメント

この地震雲に対応する地震が2013年5月24日
世界標準時(UTC)14時56分にオホーツク海付近で
M6.8地震が発生しました。




大地震の予知と天変地異 三重

http://eien.mie1.net/

 

  

Posted by なかお at 22:01Comments(0)予知、予言、予測

2013年05月24日

首都圏の大地震が近い警戒を

首都圏の大地震が近い警戒を

9

千葉県東方沖大地震や相模湾付近で予兆となる
大地震が起きたら避難をして下さい。 NT、





最近、富士五湖の一つ河口湖の水位が7m程下がった
のが2013年3月4日だった。過去の関東大地震の

前にも3ヶ月前に河口湖等の水位が下がっていた。
3ヵ月後と言うと今年の6月4日がその日に当たるが

一応、その後1ヶ月間は警戒すべき期間です。特に関東
地方とその周辺地域は特に注意が必要と思われます。



この期間の6月4日の前後10日間位は大地震の特に
注意日だと思う。大潮の期間は5月24日~27日

そして6月8日~11日である。(6月23日~
26日を含む)7月4日までは警戒時期だ。大潮は月の

引力が最大に働くトリガーで大地震の引き金にもなる。
最近では平成の湯のラドンの濃度グラフも収束をして

おり、このグラフも東日本大地震の時に直前に収束
していた経緯もありますので要注意が必要かと思い

ます。今回の平成の湯のラドンの濃度グラフの収束は
前回と比べるとなだらかな落下グラフになっていて

ダイナマイトの導火線に火が点いた状態と観るべき
ですが前回の東日本大地震の時はグラフが急落して

一気に発震したようです。5月19日↓現在の平成の湯のラドンの濃度グラフ


↓3.11東日本大地震の直前の平成の湯のラドンの濃度グラフ



万一この期間に大地震を
予測するような警報級(M7前後~M8前後)の帯状

地震雲が発生して関東地方(千葉県東方沖や伊豆半島
周辺)一帯で大地震の可能性が指し示される場合は

警戒をして頂きたいと思います。特に関東地方や
静岡県の沿岸の方々は万一大きな大地震が起きた

場合は数分以内に30m~50m位の高台へ1週間分
の食料や貴重品を持って緊急避難を御願いして

おきます。近くに高台の無い場所の方々は避難ビル
等の屋上等に避難して下さい。これは一つの想定

サバイバルですが千葉県東方沖或いは相模湾で
M7前後~M7後半前後の大きな大地震が発生した場合は

http://eien33.chesuto.jp/e990635.html

その後1週間以内~3週間以内に三浦半島付近や伊豆
半島の石廊崎付近でM8.前半前後クラスの大地震が

http://eien.mie1.net/e446119.html

発生する可能性が非常に高く成りますので今後5月の
下旬以後に千葉県東方沖や相模湾で大きな予兆となる

大地震が発生しましたなら各自の自己判断と自己責任
で避難をして下さい。避難場所は日本海側が良いが

地方から出て大都市に住まわれている方々は各家庭の
御両親の在所等も海岸近くでなければ避難場所にも
良いかと思います。ただし糸魚川~静岡線の

断層付近50キロm圏内の内は不可です。石廊崎付近で
M8.5クラスが起きれば同時に糸魚川~静岡線の断層も

東海沖の太平洋プレートも切れるからです。この場合
は東海大地震の発生と成りますが関東地方もこの被害

からも免れません。特にNTが警報級〔M7からM8位〕の

帯状地震雲の情報をお伝えした場合は注意と警戒を御願い
しておきます。(今年5月下旬~7月4日頃の時期)又、

万一、警報級の帯状地震雲の情報が出ましても海外で
発震する場合もありますので御承知おき下さい。想定

されます三浦半島付近M8クラスの大地震や石廊崎付近
M8後半大地震が発生しますれば太平洋沿岸の大津波は

免れません。石廊崎でのM8後半大地震の場合は静岡県
愛知県、三重県、千葉県の太平洋沿岸地帯でも最大で

100m位の巨大津波が予想されますので、これ等の
地域にお住まいの方々は100m以上の高台へ避難

して下さい。又、三浦半島付近のM8クラスが発生しま
すれば関東地方は前回の関東大地震の死者数10万人

どころか大火災で数百万人単位の人々が失命される事
が想定されます。東京湾の石油タンク群の火災や地下

の都市ガス、車燃料や電線等の引火炎上等と建造物の
倒壊、火炎旋風現象が発生して四方八方から火の手が

上がる場合に誰が助かるのかよく考えて下さい。事前
の避難が賢明です。何も起きない事を願っていますが

9


松原照子女史も関東大地震が近いと予言している。↓

http://eeien1234.dosugoi.net/e485122.html

東京は現代のバビロンですから・・(尚、今後は関東
地方の大地震でインターネットが使用出来なくなる

場合もありますので情報が伝わらない事もあります
ので宜しく御願いします) NT




*富士五湖の水位と関東大地震との前例*


◎富士五湖には気になる過去がある。地震研究家の
 故亀井義次氏の著書「地震の起こるとき」によると、

  関東大震災の直前に山中湖の水が全面的に濁り、 
 精進湖は6メートル程度、水位が下がったという。

◎前回、河口湖の「鵜の島 六角堂」が渇水によって
 陸続きになったのが2007年6月中旬頃。2007年7月
 16日新潟中越沖地震 M6.8 震度6強が起きた。

◎富士五湖の1つ山梨県の河口湖の水位が今、大幅に
 低下している。2007年に発生した時は6月中旬で、
 新潟中越沖地震の1ヶ月前。1923年に発生 
 したのは5月から6月の間で、関東大震災(M7.9)
 の3ヶ月前でした。

 


東海大地震M8,7と糸魚川~静岡線が大地震!?
  松原照子女史が予言していた

         過去記事再録

この予言は今から30年前頃に「宇宙からの大予言」
87年刊という松原さんの本に出ていたので紹介して
おきます。


河口湖の水位が低下後に東海大地震とホッサマグナ
断層が切れると松原照子女史が予言していた。今年

3月に河口湖が7mも精進湖も2m水位が下がって
いる現状だ。




*この東海大地震の前兆現象としては*


1、富士五湖の2つの湖の水位が下がる。(特に
  河口湖の水位低下を強調していた)

2、伊豆の山々が紅葉しない。

3、伊豆周辺の漁場でアサリが獲れなくなる。

4、糸魚川~静岡線の断層近くの住人は山の相の
  変化に気付く。

(この予言では東海大地震と糸魚川~静岡線の大断層の
 範囲の予言となっており南海大地震~東南海大地震も
 一緒に同時には切れない予言になっている。)


管理者のコメント
この前兆現象の殆んどが現在、現れて現象化している。

1、河口湖(-7m)精進湖(-2m)は水位低下が
  起きている

2.2,も昨年は伊豆半島の山間部は紅葉がパッと
  しなかった。

3.浜名湖(中止)川崎の浜も三河湾各地も潮干狩り
  が不漁。

4.富士山付近の林道の陥没や箱根の群発地震、静岡の
  茶畑の崩落や長野県西部の群発地震等がある。



*3本の矢の例え*


◎伊豆周辺のマグマが動き始める。相模湾から東京へ
 抜ける場所でM6,8以上の地震が起きる。(第一の矢)
 現在、富士山と箱根で地震とマグマの活動が活発です。

 相模湾一帯で異常な波形を観測!

http://eeien1234.dosugoi.net/e497966.html



◎二の矢は揺り戻し程度で緩い地震が伊豆半島付近で
 起きる。(第3の矢まで1週間以内)

◎第三の矢、大地震の発生場所、伊豆半島石廊崎の
 西の沖2,3キロ地点でM8,7の東海大地震の発生。

◎糸魚川~静岡線の大断層が切れ東海沖のフィリピン
 断層が切れる。(伊豆半島の西の沖の海底断層~
 
駿河湾~富士川断層~山梨甲府~八ヶ岳~白馬~
 糸魚川~富山湾へのホッサマグナ大断層が切れる)

◎発生時間、午後2時~5時頃で温泉街の山々は緑が
 濃い時期、(魔の水曜日と言っている)

◎この大地震の大津波は高さ80m~120m以内、
 海岸沿いに1万人~2万人以上の死体が打ち上げ
 られている光景が見える。



管理者のコメント

この東海大地震の場合は120m位の高台や
山地に御避難をして頂きたい。

千葉県東方沖大地震で予兆となる大地震が起きたら
首都圏を襲う関東大地震〔大火災〕が起きますから

自己判断と自己責任で食料や貴重品等を持って
安全な日本海側へ御避難をして下さい。海岸地区の人は
もし逃げ遅れたら100m以上の高台へ避難をして下さい。

 

 


  

Posted by なかお at 07:38Comments(0)予知、予言、予測