2015年03月30日

徳島地震は大地震の前兆か過去の南海トラフ地震は直下型の後に

徳島地震は大地震の前兆か過去の南海トラフ地震は直下型の後に

徳島震度5強、巨大地震の前触れか 過去の南海トラフ地震は直下型の後に… (1/2ページ)



管理者の気になる地震予知の情報を最下段にお伝えします。↓

  徳島地震は大地震の前兆か過去の南海トラフ地震は直下型の後に


徳島県南部の地震について説明する気象庁の長谷川洋平・地震津波監視課長=6日午前【拡大】

 東日本大震災から間もなく4年。未曾有の大災害の記憶を呼び覚ます揺れが日本列島を襲った。
6日午前、徳島県牟岐町(むぎちょう)で震度5強を観測。気になるのはこの地震が、南海トラフ

巨大地震の発生が懸念されるエリアで起こったことだ。気象庁は「関連は不明」としているが、
専門家は「巨大地震の明らかな先駆け」と指摘。東日本でも大地震の発生リスクが高まって

いるといい、警戒感が広がっている。

 列島に緊急地震速報の不気味な音が響き渡った。6日午前10時25分ごろ、四国東南部で
地震が発生。気象庁によると、震源地は徳島県南部で、震源の深さは約10キロ。地震の規模は

マグニチュード(M)5・0と推定される。徳島県牟岐町で震度5強、海陽町で5弱を観測したほか、
三重県から山口県まで広い範囲が揺れた。

 人的被害がなかったのは不幸中の幸いだが、震源がM9級とも目される南海トラフ巨大地震の
震源域と重なる点が何とも不気味だ。

 内閣府による被害想定では、東海沖から九州沖までの太平洋海底に延びるくぼみ(トラフ)付近
で起きるとされ、最悪33万2000人の犠牲者が出ると予想されている。

 夕刊フジで「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」(木曜)を連載する武蔵野学院大学
の島村英紀・特任教授は、「気象庁は『関係がない』と明言していない。明らかになっている

だけで、これまで南海トラフ巨大地震は13回起きたことが確認されている。いずれも、西日本で
今回の地震のような直下型地震が何度か起きた後に発生している。この経緯からみても、

今回の地震は巨大地震の明らかな先駆けだろう」と指摘する。


徳島地震は大地震の前兆か過去の南海トラフ地震は直下型の後に


兆候はまだある。

 2013年4月、四国に近い兵庫県淡路島付近でM6・3、最大震度6弱を
観測した大陸プレート内での直下型地震が起きた。00年10月には、

同じ西日本の鳥取県西部を震源とするM7・3、最大震度6強の
直下型地震が発生した。

 「この2つの直下型地震だけでなく、見方によっては、多くの犠牲者を
出した1995年の阪神・淡路大震災(M7・3)も次にくる巨大地震の

先駆けとも捉えられる。11年3月の東日本大震災(M9・0)から、
日本の地下は劇的に動いた。4年たって地下のひずみが震災前の状態に戻り、

東日本でも大地震の発生リスクが高まっているという研究も出ている。
日本列島全体が不安定な状態にあるのは間違いない」(島村氏)

 油断は禁物だ。

徳島地震は大地震の前兆か過去の南海トラフ地震は直下型の後に  


短信・・管理者の気になる地震予知の情報を下記にお伝え致します。


麒麟地震研究所 @kirinjisinken 3月26日 

観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。24日から出ていなかった
赤の反応が出てきました。最大級の反応が出ていた観測機3は14時から

収束しています。P1502-09東北地方南部M7.0の発生予測日内です警戒が必要です
 #地震予知 pic.twitter.com/NXpOF1Wixp 

 

世見2015年03月28日 松原照子氏  次の「いよいよ来るか」がいつなのか

http://breakingnew-site.seesaa.net/article/416397068.html


3月11日から今年も2週間が経ちました。未だに4年前の大災害の爪痕が
感じられる光景を目にして改めて自然界の脅威を感じてしまいます。

宮古市の津波の高さが39.4mもあったと教えられると本当に現実に
起きたのか疑いたくなりますが、このことは真実です。

私達はこうした大災害から何を学べばいいのでしょうか。
次のターゲットを地球はどこだと言っているのかが気になります。

2011年のお正月。私は「いよいよ来るか」との思いがよぎったのを最近
思い出しました。次なる「いよいよ来るか」がいつなのかが気掛かりです。

太平洋から千島海溝辺りは動いている気もしています。
根室・十勝・三陸の沖も目が離せません。どこがいつ揺れてもおかしくない

時期を迎えた日本ですが出来れば小さな揺れにして欲しいと願うばかりです。

 

世見2015年03月27日「記録的」という言葉を毎年聞いています

http://breakingnew-site.seesaa.net/article/416306040.html

海水温の上昇が台風を強くしているようにも思います。深い場所の海水も
温度高くなったのが原因かのように深海魚が見つかってもいます。

今までに見たことのない台風が回数を増し日本にも上陸することでしょう。
フィリピンの東方辺りに台風の目ができている映像が見えました

それも、とてもビックな台風の目です
今見えた映像が現実にならなければ嬉しいのですが。

 

村井俊治 @sh1939murai 16 時間  3月27日

https://mobile.twitter.com/sh1939murai?p=s

同じような現象が千葉県でも見られました。2月25日発行のメルマガで千葉県の
銚子と房総半島の館山のXとZの座標値の差が6cmを超えたので要注意

しましたが、3月26日千葉県東方沖地震(震度3)が起きました。震源は銚子に
近いです。決して大きな地震ではないですけれど相関は高いです。

 
天狼さんがリツイート

28日現在、23時頃の桜島噴火の様子です物凄い爆発音と共にマグマが噴き出しました最近では
さらに活動が激しさを増しています



漁師@三浦半島 @nagesida ・  3時間3時間前 3月26日

https://twitter.com/nagesida

 岐阜県割石温泉と富士山 続報(3月26日)間欠泉周期変動 26日も回線不通。
 増加していた富士山の微小地震は今朝収束しております。山頂付近の

地震25日は53回でした。23日の21時から発生した富士山の地震は計200回
近くに達しました。箱根の地震は25日1回観測されました。


 
ミシェル @ykstg1126k ・  3月26日  第三の眼開眼透視ビジョン

http://ameblo.jp/michelleoita2014/

シルバーの旅客機炎上墜落。台湾に震災か水害の被災、
ヨルダンとロシア(と思うが、いまいち自信がない。)、と茶色い戦闘機。

暗い建物の中で爆発と乱射。前回ビジョンの追加と4日前に視たもの。
ブログ報告予定でしたが、体感で更新できないので、メモ。


 
amaちゃんだ @tokaiamada ・  6時間6時間前  14時55分 3月27日

https://twitter.com/tokaiamada

強い耳圧 経験則通りなら深夜から未明にやや強い地震



amaちゃんださんがリツイート

観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。全体的に収束しています。反応の出現パターンが更に
変わってきました。発生が遅れていますがP1502-09東北地方南部M7.0に警戒が必要です。


徳島地震は大地震の前兆か過去の南海トラフ地震は直下型の後に


同じカテゴリー(大地震、大津波 )の記事画像
2017年10月23日ロシアの専門家が数日内の紀伊半島付近におけるM6~M7クラス地震発生可能性を予測
日向灘で頻発した地震、南海トラフ地震の前兆だった!?東日本大震災前にも観測された「スロースリップ」を捉える!
大地震で東部エリアの住宅は火と水にのまれる 今そこにある東京都の危機
茨城沖地震を的中した教授が警告!「次は千葉県沖か首都圏直下が発生する」
巨大地震“北伊豆”が危ない?東大地震研チームが分析
「千葉県沖か首都圏で地震が発生する」、高橋学教授が警告!茨城沖地震を的中させた実績!
南海トラフ地震Xデーは近い!? 地殻変動に警戒感〈週刊朝日〉
注意】千葉や茨城で大地震発生か!?専門家が指摘、M7以上が連発!「次はその南か北のほうが危ない」
巨大地震:日本と米国中心部がハイリスク地帯に
日本に不気味な前兆 ソロモン沖M8 昭和に前例…4年連続で大地震
同じカテゴリー(大地震、大津波 )の記事
 2017年10月23日ロシアの専門家が数日内の紀伊半島付近におけるM6~M7クラス地震発生可能性を予測 (2017-10-25 18:59)
 日向灘で頻発した地震、南海トラフ地震の前兆だった!?東日本大震災前にも観測された「スロースリップ」を捉える! (2017-04-03 10:33)
 大地震で東部エリアの住宅は火と水にのまれる 今そこにある東京都の危機 (2017-03-17 07:34)
 茨城沖地震を的中した教授が警告!「次は千葉県沖か首都圏直下が発生する」 (2017-03-04 07:29)
 巨大地震“北伊豆”が危ない?東大地震研チームが分析 (2017-02-20 08:07)
 「千葉県沖か首都圏で地震が発生する」、高橋学教授が警告!茨城沖地震を的中させた実績! (2017-01-30 07:23)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
徳島地震は大地震の前兆か過去の南海トラフ地震は直下型の後に
    コメント(0)