2013年03月22日
警報M7,5前後~M8,5前後の帯状地震雲が発生
警報M7,5前後~M8,5前後の帯状地震雲が発生
警報M7,5前後~M8,5前後の帯状地震雲が発生
2013年3月22日午後3時頃に川崎市の
西北方向にM7,5前後~M8,5前後の帯状地震雲が
発生しました。国内で発震の可能性がある場所
は関東地方の内陸部全域と伊豆半島、房総半島
周辺と沖一帯、三陸沖一帯、東海沖一帯、
北陸一帯が発震の可能性があります。
この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で世界
の特定の場所で発震します海外なら南東方向はマリアナ海域
一帯、メラネシア一帯、オセアニア一帯、ニュージランド
、南米大陸一帯等で発震と考えます。東北方向なら
アリューシャン列島やアラスカ方面一帯が考えられます。
西南方向だと中国南部、台湾一帯、インドネシア一帯、
インド方面等で発震と思います。いずれにしても5日間
~7日間以内位で発震すると思います。
NT 地震雲観察歴30年の者
管理者コメント
今回の帯状地震雲の予測は見事に外れました。
1週間の経過後ですがそれらしき結果の大地震が
発生しませんでした。申し訳ありません。
この帯状地震雲に付いてはどうも飛行機雲の
出始めの状態の飛行機雲のようでした。50回程の
予測で初めて外しましたが今後も帯状地震雲の観察の
研鑽を積みまして皆様にお役に立ちたいと思います。
NT
大地震の予知と天変地異
最新情報、
◎伊豆半島の中央付近で3月22日の11;05と
11:06に花火のような音がした。関東大震災の
前にも大砲のような音がしている。
◎河口湖の水位低下は関東大地震、中越沖地震の
前にも観測されていた。
(川崎市の地震雲の写真と最新情報は東海アマさん
のツイッターより、もう一枚の写真は精進子の
富士山ライブから)

M7前後~M8前後の帯状地震雲が発生
地震予測と結果について下記の結果が出ました。
警報級M6後半~M8位の帯状地震雲が発生
「さくらさんの未来予知 」
警報、M7~M8超の帯状地震雲発生
年内に九州全域で建物倒壊の大地震の警戒を・・ひょうたん良先生の予言
地震予測と結果について下記の結果が出ました。
警報級M6後半~M8位の帯状地震雲が発生
「さくらさんの未来予知 」
警報、M7~M8超の帯状地震雲発生
年内に九州全域で建物倒壊の大地震の警戒を・・ひょうたん良先生の予言
Posted by なかお at 21:56│Comments(0)
│予知、予言、予測