井口博士のサイトより
http://quasimoto.exblog.jp/19362236/
<転載開始>
みなさん、こんにちは。

いやー、極めつけの”超超〜〜〜怪しい〜〜”話がついに登場!!!これは興味深い。

ここでも何度か取り上げたがアメリカNASAの秘密の無人スペースシャトル「X-37B」が
発進したという。これを聞いてもおめでたい人、いわゆる「B層」はなんのこっちゃという
程度のことだろう。

実は、人工地震や地震兵器のことを研究している人々の間では、大分前から実は
こいつがHAARP攻撃の本命なのではないかという疑惑がささやかれて来たものなので
ある。
15:46注意かと。念の為 投稿者:伊勢 投稿日:2012年12月15日(土)
15時25分22秒 返信・引用

 11日、アメリカ空軍はスペースシャトル「x-37B」を打ち上げた。スペース
シャトルが打ち上げられると災害が発生すると聞いた事がある。北朝鮮が
打ち上げた「人工衛星」なるものは、何だったのか?

 本日、震度4の地震が、13:26分に福島、「14:46」!!に茨城で発生。
南下?

3回目注意かと。フジ制作アニメ「マグニチュード8」は、東京湾震源で、
15時46分発生ではなかったか。正月にラジオ番組「ラジオ朗読」で放送

した村上春樹作の作品は、お台場震源で、これも15時46分発生(の計画
。あるいは予定されている?)だったか。


そこで今回はこれをメモしておこう。

(あ)まず、「X-37B」とはどんなものか?

というと、こんなものである。
ボーイング X-37 (Boeing X-37)
まさにスペースシャトルの無人版である。無人偵察機の上を行く、無人
スペースシャトルである。
NASAはこれに本腰(軍事的目的)を入れるために、人間のスペース
シャトルを(平和目的)廃止したのである。
平和の「有人スペースシャトル」時代から、恐怖の「無人スペースシャトル」時代へ!?
あの謎のUFOの正体は、無人スペースシャトル「X-37b」の打ち上げ用「アトラスVロケット」だった!?

(い)さて、この「X-37b」の何が問題か?

というと、その秘密のミッションである。これは真に軍事目的と言われているが
、その軍事目的の中身が何か知られていないことである。
軍事的意味 [編集]

アメリカは2010年4月に第四次戦略兵器削減条約をロシアと締結
するなど、オバマ政権下で核兵器の役割を段階的、かつ着実に軽減

させている。こうした中で、無人再突入可能な次世代スペース
プレーンの軍事応用は「ポスト核兵器時代」におけるアメリカの切り札

になりうる、と中国系メディアは報道した[7]。本機のテストミッション
内容は非公開であり、その運用構想についてはPGS(Prompt

Global Strike)構想
の一翼を担うものではないか等様々な憶測が
語られている。

実は、ここが問題であり、アラスカのHAARPなどの電磁波の反射板として、
攻撃地点にピンポイント電磁波を送り込むための装置ではないかという噂が
大分前から存在するのである。


(う)その証拠は?

というと、「X-37b」の打ち上げられ日時である。以下の通りである。
飛行記録 [編集]

回数 機体   打ち上げ日時(UTC)    帰還日時    飛行日数
1  1号機  2010年4月22日23:52  2010年12月3日09:16
  225日

2  2号機  2011年3月5日22:46  2012年6月16日12:48
  1年 + 103日

3  3号機  2012年12月11日18:03  飛行中-

さて、では、かつてのクライストチャーチの大地震はいつだったか?

カンタベリー地震 (2011年) 2011年2月22日12時51分(現地時間[2])
その前の2010年9月4日にもマグニチュード7.0の地震があったという。

そして、日本の311東日本大震災。2011年3月11日。

そして、極めつけは、これらの地震の時に上空をこのNASAの無人スペース
シャトルが通過中だったというのである。

それゆえ、巨大地震と「X-37b」は関係があるのではないかという噂が
絶えないというわけである。
日本の地震とアメリカの軍用機X-37Bの軸道に関係があるかもしれない
米軍スターウォーズ計画 X-37B と地震の関係
Atlas 5 Rocket Launches Orbital Test Vehicle (OTV X-37B) From Cape Cana

そして、今回、再び「X-37b」が発進したのである。

はたしてこれは銀座和光堂の崩落のための序章か? 今後を注目して
おく他はない。

<転載終了>