スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2016年05月02日

警報、M6後半~M7後半位の帯状地震雲が発生

警報、M6後半~M7後半位の帯状地震雲が発生

下記に管理者による帯状地震雲の地震予測と結果をお知らせします


2016年5月2日午前8時頃に大分県の東の空に北北東~南南西
のラインのM6後半~M7後半位の帯状地震雲が発生しました。国内で

発震する可能性がある場所は九州周辺一帯の沿岸と沖一帯で、あと
琉球列島の一帯で~四国沖(南海トラフ)と中国地方の沖、そして

北海道の遥か沖と小笠原諸島の一帯で発震の可能性がある。内陸部では
九州の全域と中国地方の西部(福岡と壱岐島を直角のラインがモロに指し

示している)などで発震の可能性があると思います。


この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で
世界の特定の場所で発震します。海外ではライン

の北西北方向では中国北部、ロシア中部等が
考えられますし反対側の南東南方向では

中米、南米大陸、ポリネシア一帯、そして南太平洋
一帯と南大西洋の一帯が考えられます。直角

方向の西南西方向では台湾、フィリピン、中東
ベトナム、インドネシア、インド洋など、東北東

方向ではアリューシャン列島、アラスカ、カナダ
、カムチャッカなどが発震の可能性があります。

いずれにしても7日~10日間以内で発生すると
思います。

尚、この結果は7日間~11日間後以内に公表されます。
帯状地震雲は地球的な規模の地震の

前兆現象です。又、M5,4以下の地震に付いては
当ブログの予測の対象外ですので御承知おき下さい。
 

       NT 地震雲観察歴30年間の者

大地震の予知と天変地異

http://eeien1234.dosugoi.net/



管理者による帯状地震雲の地震予測と結果をお知らせします


2016年4月26日午前5時30分頃に大分県の東の空に
北北西~南南東のラインのM6前半~M7前半位の帯状地震雲が

発生。


管理者コメント

この地震雲に対応する地震が2016年4月30日、
世界標準時(UTC)08時35分頃にバヌアツ付近で
M6,0地震が発生しました。



2016年4月22日午前4時頃に知床ライブカメラの東北の空に
北西~南東のラインのM6前半~M7前後の帯状地震雲が発生した

管理者コメント


この地震雲に対応する地震が2016年5月2日
世界標準時(UTC)04時21分にスマトラ付近
でM5,9地震が発生しました。

  

Posted by なかお at 21:25Comments(0)予知、予言、予測

2016年05月02日

速報、九州の壱岐空港付近でM8大地震が発生か!台湾地震研究所が警告

速報、九州の壱岐空港付近でM8大地震が発生か!台湾地震研究所が警告


5月4日頃までに北九州の日本海側等は大津波の可能性がある。九州沿岸部
の方々や福岡周辺、壱岐、対馬、山口県などの日本海側の沿岸部の方々は

M8地震の家の倒壊と大津波に備えて自己責任と自己判断で避難を・大きな
揺れを感じたら5~6分以内に40m以上の高台へ避難を・・北九州全域

の方々は食料(10K入り3個位と乾麺など)、水1週間分などの備蓄を・
寝室のタンスなどや冷蔵庫などを金具で固定を・・電気、ガス、水道が

止まる可能性があるので対流式円形ストーブと灯油3個の準備をイザの時に
煮炊きが出来ます。念の為に周防灘、伊予灘、豊後水道、日向灘方面も警戒を

また、東海沖、関東沖、北海道沖なども沿岸部の方々は十分に警戒を・・



amaちゃんだ ?@tokaiama  ・ 3時間3時間前  5月1日

行徳は4月29日24時以来、完全収束!
巨大地震前兆
http://earthq.system-canvas.com/browse2.wpp?cmd=view&loc=M_KTR&dir=VERT



amaちゃんだ ?@tokaiama  ・ 2時間2時間前 

5時50分現在、極めて深刻な緊迫した耳鳴り
超大型地震が迫っている体感!


地震予知の台湾地震予測研究所 http://quakeforecast.blogspot.jp/

(以下は翻訳機での翻訳記事、)

2016年5月1日

2016-05-01 22:33 UTC+8 宜蘭站緊急修正地震預報:3日內日本壹岐市壹岐空港 M8+ 強震!(3日以内、壱岐空港 M8+)

長崎縣 壹岐市 壹岐空港(http://new.atmc.jp/#p=423f489356cc954c5a)

福岡縣 北九州市(http://new.atmc.jp/#p=40671d8d05d7950911)

剛剛又看了一次 2016-04-07 的輻射值圖。
突然發現:壹岐空港的大山丘最高!
因此,將 M8+ 強震地點由北九州市修正為壹岐空港!

宜蘭站緊急修正地震預報:
3日內日本壹岐市壹岐空港 M8+ 強震!

地震預測研究所所長 林湧森
2016-05-01 22:33 UTC+8

註:
強震往往會延後。
因此,預測時間難免會有誤差。
  

Posted by なかお at 19:28Comments(0)予知、予言、予測

2016年05月02日

熊本の次はどこだ 地震連鎖の歴史から見た危険地域は3つ(日刊ゲンダイ)


熊本の次はどこだ 地震連鎖の歴史から見た危険地域は3つ(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/387.html

投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 4 月 22 日

管理者の気になる地震予知の情報を最下段にお伝えします。↓




熊本の次はどこだ 地震連鎖の歴史から見た危険地域は3つ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/179919
2016年4月22日 日刊ゲンダイ



日本全国、どこで起きても不思議じゃない(C)日刊ゲンダイ


「今後の展開は予測がつかない」。気象庁もお手上げ状態の熊本地震。余震は今も続き、

不気味さを増すばかりだ。20日に続き、21日も大分県別府市で震度4を観測するなど、

震源域はジワジワ広がっている。専門家からは「次の本震」を警戒する声が上がっている。


■「熊本」的中ブログが指摘


「次は北九州市でマグニチュード(M)8以上の地震が起きる」――。台湾のブログ「地震予測

研究所」が、こんな衝撃予測を発表し、注目を集めている。


 注目されているのは、これまでいくつもの地震を事前に予測し、的中させているからだ。

1月の「北海道北西沖地震」(M6)や、2月の「台湾南部地震」(M6.6)を的中させたほか、

今回の熊本地震についても4月9日に「3日以内に南日本でM6.3の地震が起きる」と

指摘していた。その研究所が19日に更新したブログで「北九州市」を挙げて「3日以内に

M8」と予測したから恐ろしい。


「研究所は観測している電磁波を基に、台湾や日本などで起きる可能性のある地震の

予測地や時期を公表しています。ブログ開設者は地元テレビ局のインタビューにも

出演しています」(経済紙記者)


 今度はハズレてほしいと切に願うが、北九州には複数の活断層が走っているだけに

油断は禁物だ。


「次の本震」が心配されているのは、北九州だけではない。過去に日本列島を直撃した

2つの連鎖地震を調べると、「京都」と「小田原」で巨大地震が起きる可能性を捨て

切れないのだ。


 1つ目は、1611年に東北で起きた「慶長三陸地震」から始まる連鎖地震である。

「3・11」と同様、岩手や宮城などを大津波が襲い、数千人の死者が出た大地震で、

その8年後の1619年に熊本県八代市で、さらに6年後に熊本市周辺でそれぞれ

大地震が発生している。そして、1633年の「寛永小田原地震」へと続いているのだ。


■過去の地震発生とソックリ


 2つ目は、1596年に大分県の別府湾で発生した「慶長豊後地震」が、そのまま

東西に延びる中央構造線活断層に沿って伝播したとみられる地震だ。豊後地震の後、

すぐに近畿地方で「慶長伏見地震」が発生。京都市の伏見城が全壊し、近くの

木津川河床遺跡(八幡市)には今も地割れや液状化の跡が残っている。


 ここ数日、大分県で地震が頻繁に発生しているだけに「慶長豊後地震」の再来か

と不安が高まる。元東大地震研究所准教授の佃為成氏はこう言う。


「人体でも同じ場所のケガを繰り返すように、過去に大地震が起きた活断層では、

再び大きな地震が起きる。注意が必要でしょう。気になるのは、熊本地震後、四国、

近畿、東海地方の地震の回数がグンと減っていることです。阪神・淡路大震災でも

見られた現象ですが、大地震の前には地震が続発したり、逆に減ったりするからです。

日本列島は今、かなりのエネルギーをため込んでいる状態。いつ、どこでドカンと

きても不思議ではありません」


 備えあれば憂いなし。心の準備はしておいた方がよさそうだ。





短信・・管理者の気になる地震予知の情報を下記にお伝え致します。



「松原照子氏の東海大地震の予言原文」

日本への予言と警告(宇宙からの大予言)から

世紀末の大恐怖、3つの矢が走るとき
          1987年1月初版本より

http://eien33.eshizuoka.jp/e1148055.html


宇宙哲学HP「永遠の生命」 

http://www.geocities.jp/eiennoseimei3/index.htm

この情報は人間を永遠の生命と進化の道へと導く為の宇宙的な生命、
哲学と深遠な知恵と宇宙の法則を宗教団体と無関係で無料で皆様に
提供しています


地震予知の台湾地震予測研究所 http://quakeforecast.blogspot.jp/

2016年4月29日
   
2016-04-29 07:35 UTC+8 彰化小西站緊急修正地震預報:大山丘觸底了。
6日以?,日本北九州市 M8+ 強震。


2016年4月29日
   
2016-04-29 04:15 UTC+8 宜蘭站緊急修正地震預報:8日以内,南日本(九州或沖繩)
或台灣(東北角) M6.8 強震。


村井俊治  @sh1939murai
 

熊本地震の予測は場所は言い当てましたが時期については外したと
反省しています。読むに堪えない暴言を浴びました。一方で

暖かい励ましも受けました。私の地震予測が完璧でないことは認めます。
これからも精度を上げる努力を積み重ねます。失敗から学ぶべきことを

検証しています。見守ってください。

3:47 - 2016年4月27日 


村井俊治  @sh1939murai
 

熊本地震の本震で地殻が大きく変動しました。その後もそれ以上に大きく
変動していることが電子基準点データから読み取れます。熊本は北東方向に

大きく変位し、沈降したのに対し、すぐ近くの長陽は逆の南西方向に
大きく変位し隆起しました。詳しくは今日発信したメルマガの特集を

参照してください。

3:41 - 2016年4月27日 


◆熊本大分地震の見通し 初期から発震は随分減ったと感じるでしょう 現実はグラフの通り 終息の兆しは見えません ご当地の皆様には少々酷かも知れませんが 未だ々「相当期間続く」と考えて下さい



BOPPO @Boppo2011
 
   
 .@t3mail 九州の震源、熊本・阿蘇・大分について分析すると
各余震域はL=70km、30km、20km 宇津則からM7.3、M6.6、M6.2と計算 然るに、

熊本は本震が済み、残る阿蘇・大分はM6.5±の可能性が考えられますが、
その後の発震状況から阿蘇が要注意と考えました

5:37 - 2016年4月26日 



BOPPO  @Boppo2011
 
   
今回の熊本地震について、10年前にM7超えの可能性が指摘されていた
「空白域」を忘れていたのは、某T大R氏を肇とする地震学者、気象庁…

その意味では「関東」も空白域 いつM7超があっても不思議では無い事を
肝に銘じて準備をしましょう twitter.com/nemuru_now/sta… 



2016.04.27 12:00|カテゴリ:地震情報|
 

熊本大地震、水前寺公園の池が干上がる!ポンプが復旧した後も水位が減少!原因は不明・

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-11224.html



連休に、、。 災害の夢ブログ http://ameblo.jp/jyraa/

2016-04-27 12:15:45NEW ! (抜粋の記事、管理者)


その日は、御寺デートですねとお話していると、半年ぶりに私の師である
尼様が会いに来て下さり、、。

お連れの方に、私が御札を流すきっかけとなった、尼僧侶様のお地蔵様の
千体流しのお話をしており、、。

その後に御寺の方がお話されていた、その年の5月17日に東京が壊滅すると
言っていた霊能者の方お話をしており、、。

あれ、、?また5月17日、、?と、、、。



何故か、、。(22日、メッセージの返信あります、、。)


2016-04-20 00:41:43


皆様はもし、今後あちらこちらのお山が噴火して、連動型の巨大地震が起きる
という事を知り得たとしたら、今後の生活に変化はあるでしょうか、、。

100%の確率で起こると伝えられた場合、皆様は何を思うでしょうか、、。

私ならば、先の事をけして口にせず、最後まで諦めずに御札を流します、、。

戦争も、巨大地震も、諦めて受け入れる気持ちがそれを招き、大きなものに
してしまうのではないでしょうか、、。



「新たなマグマ上昇が始まった」西之島で、新たに白い噴気が噴出 モナコ共和国の1.3倍に

カテゴリ火山 2016年04月25日21:24
 

昨年11月以降、火口からの噴気が見られなくなっていた小笠原諸島の西之島で、
新たに白い噴気が噴出しているのが海上保安庁の観測で確認された。

昨年11月の爆発的噴火を最後に、噴気が出ることがなくなっていた火口周辺からは、
再び白い噴気が上昇しているのが確認された。観測時は、新たな溶岩流の流出は

なかったが、熱赤外線画像の撮影では、地表に高温領域が点在しているのが
わかった。また海岸沿いには、幅200~300メートルにわたって、海水が青白く

変色した水域が広がっているのも観測された。
 西之島は現在、東西、南北共に長さ約1.9キロ、面積は約2.64平方キロで、

地中海沿岸のモナコ共和国の国土面積より1.3倍大きい。
全文http://www.excite.co.jp/News/society_g/20160425/Hazardlab_14005.html



ミッヒーのTweetBlog http://blog.livedoor.jp/kirakiradoor/


ミッヒー ☆4月28日
@mihikarimiko  9h 
  どうやらM6クラス体感抜けたかな? 


ミッヒー ☆
@mihikarimiko  12m 
  M6クラス体感まだ抜けてない


 
ミッヒー ☆
@mihikarimiko  13h 
  @IzumicchiS 東北の震源は近いせいか体感でキャッチしやすいみたいです 


mihikarimiko  
ミッヒー ☆
@mihikarimiko  08:11 AM Apr 26  
  今突然 M6クラス(以上)体感あり  
 

Tabatha @araran100 16時間前

伊豆大島で火山性地震増加していますが、19時台に振幅の大きい波形、20時台は減少しますが、
21時台にまた増加、23時台もあり。防災科研 基盤的火山観測網 東京都 伊豆大島第1(御神火茶屋
)観測点 30日09~5月1日0時台連続波形


熊本市東区在住者がひょうたん良先生の大地震事前お知らせサービスにお申し込み。
もう安心して寝て下さい。

2016-04-26 19:00:42 | 地震予知・未来透視
 


本日、1名、熊本市東区の方が、ひょうたん良先生の大地震事前お知らせ
サービス(2万円)を申し込んできました。

ひょうたん良先生は、今頃、申し込んできたんか。と言っていました。今回の
熊本地震、ひょうたん良先生は、事前に、神様から教えてもらっていました。

大地震事前お知らせサービスに熊本県の人が誰も、申し込んできていなかったので、
誰にも教えなかっただけです。3月8日の時点で、私に、今年、大地震が発生する

のは、東北地方の東日本大震災の最大余震と小笠原諸島の西ノ島近海と熊本県と
教えてくれていました。その後、インド占星術師の今年5月28日以降9月30日

までの大地震発生場所と挙げた九州・関東・北海道のうち、九州・北海道に
ついて、可能性を否定しませんでした。

阿蘇の下のマントルが地球上のどちらにでるかにより、先日は、地球の裏 
エクアドルに出ましたが、次は、順番からいけば、メキシコとなります。との

ことでした。
伊勢志摩サミットの結果次第では、熊本県に大地震が来る可能性もあります。
とのことでした。

要は、日本の原発は、日本の為にではなく、アメリカの核兵器を作るための原料、
プルトニウムを作るために稼働する必要があるわけです。

要は、アメリカべったりの自民党政権では、独自判断での原発廃止ができない
わけです。

そのため、神様は、熊本に大地震を継続させ、日本列島は地震列島。を伊勢志摩
サミットで全世界にアピール。

西側諸国からの圧力で、アメリカが核兵器の原料作りを地震リスクの高い日本に
負担させることをやめさせることを狙っています。

そのため、伊勢志摩サミットで、日本への原発稼働廃止が話題にならなかった
場合、熊本周辺にM8を起こすか、阿蘇山・桜島を噴火させて、川内原発を

メルトダウンさせる術に出るとみられるわけです。


http://blog.goo.ne.jp/nichikon1



華。 ?@maohana55  ・ 4時間4時間前 

アキラの地震予報さん
http://eakira.sakura.ne.jp/
父島圏内にM5.0~M6.7クラスの地震発生合図が出ました。


 

「地震」ご用心 おかゆ占いさて今年は  千栗八幡宮

http://www.saga-s.co.jp/sp/news/saga/10105/167050

2015年03月17日 09時52分

占いの結果、全般的には10のうち「7分」で良い方だった。作況は平年並みで、
大風、大水、流行病、火災は中間の「見ゆ」。地震・事故は「大いに見ゆ」で、

みやき町内でも震度6弱を観測した福岡西方沖地震の2005年と同じような相が
見られるとした。

 解説を聞き、町婦人会の向井敏子さん(71)は「10年前は大きく揺れた。
その時も発生を言い当てていたので、今年は地震に対する備えをしっかりしたい」

と話していた。

※佐賀新聞紙面ビューア(http://www1.saga-s.co.jp/viewer/plan.html)に動画。




桜島昭和火口での5月1日15時36分 有色噴煙火口上4100m 噴石5合目 今年43回目(気象庁)の爆発。
気象庁 火山カメラ 桜島(牛根)画像より 5月1日15時40分。

amaちゃんだ ?@tokaiama  ・ 14時間14時間前 

今朝も極めて緊迫した耳鳴り 結果が出ないのは黒点活動が低調なせいだろう
観測史上二番目の巨大黒点が地球を向いたとき、熊本地震が起きた

C級フレア6回しかなかったが、大陽風は強烈だった
http://swc.nict.go.jp/sunspot/


amaちゃんだ ?@tokaiama  ・ 2時間2時間前 

お願いですから、子ども達の未来を守りたい方は、東日本から脱出し安全な
土地に移住してください東日本の汚染地に住むのは安倍信者の馬鹿だけで

十分ですとりわけ妊婦および妊娠可能な年齢以下の女性達、18歳以下の
青少年子供は、ただちに脱出させないと、とりかえしがつかないことになります



2016年04月26日21:05


阿蘇山「マグマだまり」が西側に引き伸ばされて変形

カテゴリ火山


今月16日に熊本県で震度7の揺れを観測した地震を受けて、火山の専門家が
阿蘇山への影響を解析した結果、地下にあると考えられている「マグマだまり」

が西側に引き伸ばされて変形している可能性があることが分かりました。
専門家は「火山活動が活発化する兆候は見られないが、今後の火山活動に

注意する必要がある」と指摘しています。
阿蘇山周辺の地盤が地震により南西側に引っ張られたことで、中岳の西側の

深さ6キロほどにあると考えられている「マグマだまり」が、西側に
50センチ程度引き伸ばされて変形している可能性があることが分かりました。

また、「マグマだまり」の西側の部分の圧力は、地震の前と比べて3%ほど
低くなっているとみられるということです。

全文http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160426/k10010499251000.html


早川由紀夫さんがリツイート


 とっくん 反自粛宣言!!経済を回せ!! ?@tokkun01  ・ 11時間11時間前 

成る程。減圧すると沸騰温度が下がって発泡する訳か(という理解で
良いのかな? .@HayakawaYukio さんの「マグマだまりが減圧すると発泡が

始まって噴火する(ことがある)」をお気に入りにしました。



2016年04月24日21:51

阿蘇山 9万年ぶり「破局噴火」への警戒

カテゴリ火山

 
マグニチュード(M)7・3を観測した熊本地震の震源に近い阿蘇山で、
小規模な噴火が起きた。気象庁は地震との関連に否定的な見方を示したが、

火山の専門家は9万年ぶりの「破局噴火」への警戒を呼び掛ける。列島
最大規模の噴火の過去を持つ阿蘇山。その可能性やいかに。(iRONNA)
 
熊本地震は、日奈久・布田川断層帯の活動によって引き起こされたと考え
られている。この断層帯上には阿蘇山が位置し、今回の地震が噴火、特に

巨大噴火を誘発するのではないか、との不安もある。
全文http://www.sankei.com/premium/news/160424/prm1604240012-n1.html

縄文文化を木っ端微塵にした鬼界カルデラの破局噴火



管理者による帯状地震雲の地震予測と結果をお知らせします。


警報、M6,後半~M7後半位の帯状地震雲が発生

下の帯状地震雲は岩国市の付近の4月20日頃の写真

管理者コメント

この地震雲に対応する地震が2016年4月28日、
世界標準時(UTC)19時33分頃にバヌアツ付近で
M7,0地震が発生しました。



警戒、M6前後~M6後半位の帯状地震雲が発生

 下の帯状地震雲は4月22日午後6時頃の出雲市の西の地震雲

管理者コメント

この地震雲に対応する地震が2016年4月27日
世界標準時(UTC)02時04分にアフリカ南部沖付近
でM5,6地震が発生しました。





2016年4月26日午前8時過ぎ頃に福岡市の北の空に
東西ラインのM6前後~M6後半位の帯状地震雲が発生

管理者コメント


この地震雲に対応する地震が2016年4月29日
世界標準時(UTC)01時33分にメキシコ南西部沖付近で
M6,8地震が発生しました。




鹿児島県:桜島4月28日23時16分(爆発的噴火) 火山雷あり。瀬戸空振計:19.3Pa 弾道を描いて
飛散する大きな噴石:4合目。今年40回目(気象庁火山観測報:

阿蘇山 9万年ぶり「破局噴火」への警戒

カテゴリ火山

 
マグニチュード(M)7・3を観測した熊本地震の震源に近い阿蘇山で、
小規模な噴火が起きた。気象庁は地震との関連に否定的な見方を示したが、

火山の専門家は9万年ぶりの「破局噴火」への警戒を呼び掛ける。列島
最大規模の噴火の過去を持つ阿蘇山。その可能性やいかに。(iRONNA)
 
熊本地震は、日奈久・布田川断層帯の活動によって引き起こされたと考え
られている。この断層帯上には阿蘇山が位置し、今回の地震が噴火、特に

巨大噴火を誘発するのではないか、との不安もある。
全文http://www.sankei.com/premium/news/160424/prm1604240012-n1.html

  1. 縄文文化を木っ端微塵にした鬼界カルデラの破局噴火



    no title




    otenkimame
    @osiete_tukachan
    15時間前 東日本の人たちは、民主からも自公からも
    騙されていたことを忘れないで
    石原伸晃 自民党元幹事長「我々も知っていたけど、ただ我々からそれを発表するわけにはいかないから、
    我々も黙っていた」

                    

     麒麟地震研究所 ‎@kirinjisinken

観測機2のデータです。バヌアツ諸島M7.3の発生前後4時33分は赤の強い反応が収束していましたが
再出現しています。観測機1に非常に大きな反応が今出現中ですので数日間は要警戒です。

  

Posted by なかお at 07:41Comments(0)予知、予言、予測